皆さま、こんにちは。
     
朝晩は冷え込みが厳しくなりましたね!
     
     
先日の日曜日、今年1回目のクリスマスクッキング行いました!
     
メニューはローストチキンと塩ゴマクッキーでした(^-^)・・・・写真すっかり忘れて1枚も撮りませんでした・・・
     
参加いただいたユーザーさんは、薪ストーブでクッキング頑張りたいと真剣に見ていらっしゃいましたよ!
     
     
薪ストーブクッキングで気をつけることは、熾火の状態で開始温度を確認することです。
     
あとは鍋やフライパンが熱いのでやけどに注意です。
     
     
そして心配しなくても、薪ストーブが美味しく作ってくれます(^-^)
     
ご飯から味噌汁、お菓子までなんでも出来ます!
     
     
昨日は晩御飯に、ブリかまを焼きました。
     
熾火で20~30分くらいだったかな。ダンパーは開けたまま焼きます。
     
熾火が多かったのでこの写真を撮った後左右に熾火をよけました。
     
 
    
 
    
    薪ストーブで焼くと、美味しんだな~♪
    
    魚を焼いた後のクッキングスタンドや網などは、そのままストーブの中で少し焼いてしまうと
    
    魚の油も、少し残ってしまった身も一緒に燃えてしまい洗わなくて済みますよ!
    
    後片付けも楽ちん!
    
    ぜひ、焼き魚も試してみてください!
    
    

まだコメントはありません。